よくある問合せ
1.参加申込について
A.ホームページの申込みフォームから新規登録を行いお申込みください。
詳しくは「申込みからZoom読み上げの手順」をご覧ください。
また、オンライン(Zoom)操作が苦手な方は沖縄県内の数カ所に会場を設けております。
会場の詳細は各年度の「現地読み会場一覧」をご確認頂き、各会場へご連絡ください。
A.日時、参加人数、希望地域の変更が可能です。
申込みフォームから再度ログインし、申込状況からご変更ください。
表示名は基本的に変更できません。表示名やメールアドレスの変更を希望する場合は事務局までご相談ください。
A.ホームページの予約状況から申込枠と表示名をご確認ください。
申込完了後にメールが届きますが、迷惑メールフォルダに保存されている場合もございます。
1.読み上げ方法について
A.読み上げ方法は、基本的にオンライン(Zoom)で行い、開催期間中はYouTubeで毎日配信されます。
詳しくは「申込みからZoom読み上げの手順」をご覧ください。
また、オンライン(Zoom)操作が苦手な方は沖縄県内の数カ所に会場を設けております。
会場の詳細は各年度の「現地読み会場一覧」をご確認頂き、各会場へご連絡ください。
A.30分で500名の刻銘者名簿を読み上げて頂きます。
お申込みいただいた時間内で送付された名簿であれば何人で読み上げていただいても問題ありません。
この取り組みはリレー方式での読み上げになりますので、
ご一緒に読まれる方が多いのであれば事前に時間や名簿を共有いただき、円滑な実施にご協力をお願い致します。
また、お申込み頂いた枠(時間)内で読み上げが出来なかった場合は、次に読み上げる方が待機している為、
読み上げの途中でも切り上げさせて頂く場合がございます。
最後まで読み上げられなかった名簿のお名前は事務局が預り、期間内に読み上げます。
A.ホームページに「シュミレーション動画」、「読み上げる手順」を掲載しています。
ご確認頂き、事前に届いた名簿(500名/30分以内)を読めるように事前練習をお願いします。
また、名簿の画面共有とスクロールは、参加者ご自身で操作をお願いしております。
操作に不安な方や慣れていない方は、事前に操作の練習をお勧めいたします。
A.可能です。
複数のアカウントで読み上げる場合は申込名や表示名で統一し、事前に事務局へアカウント数をご連絡ください。
事務局からは申込者のみに当日のZoomリンクを送付します。
Zoomへの入室も表示名の方のみ許可します。
A.画面共有される名簿は編集せずに共有をお願いします。
ただし、見えやすくするための拡大等は問題ございません。
1.読み上げ名簿について
A.申し込み後の予約確認メールで名簿が自動送信されるシステムとなっております。
ただし、予約確認メールに名簿が添付されていない場合は事務局から後日、個別にお送りしております。
個別でお送りする名簿は順次、手作業で行っていますのでお時間を頂いています。
A.名簿の希望は市町村地域までが希望可能です。
ご遺族の方は、送られた名簿を読み上げた後にご家族のお名前を読み上げてください。
A.読み上げる名簿の人数は1枠30分500名です。
1人で500名の人数を読み上げるのが不安な方はご家族やご友人をお誘い頂き、一緒にご参加ください。
A.読み上げる名簿にフリガナがございます。
ですが、沖縄県から提供された刻銘者名簿は「平和の礎」に刻銘することが目的だったため、
正式なフリガナではありません。
遺族会や自治体に問い合わせましたが、情報がなかったため開催当初は自動フリガナで行いました。
少しづつですが、読み上げる地域の方のご協力で各公民館を周りお名前を確認したり、
手作業で一般に馴染みのあるフリガナへ変更したりしています。
ご遺族の方や地域の方でご提供頂ける方、またはフリガナ作成作業にご協力頂ける方は、
ホームページの「ボランティア募集」ページよりご連絡ください。
1.その他
A.ホームページの「ボランティア募集」ページから申込できます。
ぜひお待ちしております。
A.お気持ち大変嬉しく、有難いです。
寄付方法は当会の下記口座にお振込頂くか、下記URLから可能です。
〇銀行振込〇
沖縄銀行 大謝名支店(302)普通預金 口座番号:1742334
口座名:沖縄「平和の礎」名前を読み上げる集い実行委員会
〇クレジットカードで寄付する〇
https://donate.stripe.com/00geWReqk2Hw6Q0fYY
よろしくお願いいたします。