沖縄「平和の礎」名前を読み上げる集い

私たちについて

団体概要

団体名
沖縄「平和の礎」名前を読み上げる集い
所在地
沖縄県宜野湾市真志喜1-22-24
活動年月日
2022年8月1日~2023年7月31日
実行委員長
町田直美
組織
実行委員 31名(2022年11月22日現在)
沖縄事務局
名前の読み方等調査グループ
活動団体理念
1.戦没者の追悼と平和の発信
沖縄戦等全戦没者に追悼の意を表し、今日、平和を享受できる幸せと平和の尊さについて考えるとともに、世界の恒久的平和を祈念し発信する。
2.戦争体験の教訓と文化の継承
悲惨な戦争体験やその教訓を後世に正しく伝え、琉球・沖縄の歴史と風土の中で培われた「平和のこころ」の精神および戦争によって失った文化の保存と継承を行う。
3.共有の場、学びの場
地域や国境を越えて参加する人々が戦争の悲しみや平和への想いを共有できる場、また、子どもたちが平和に関心を持てるような平和学習の場としての形成を目指す。
団体活動目的
沖縄「平和の礎」に刻銘された24万人余りのすべての戦没者の名前を読み上げる企画の実施をもって、理念を実現することを目的とする。